シュガーバターサンドの木「塩キャラメルショコラ」をいただきました。
japanese·@aitommylr·
0.000 HBDシュガーバターサンドの木「塩キャラメルショコラ」をいただきました。
 またまたお土産をいただきました。 みんな大好き、シュガーバターサンドの木。 お土産の定番ですね。 シュガーバターサンドの木は、サクサクなのにポロポロこぼれないところが好きです。 (ワタシ、ポロポロになるお菓子、食べるときにめちゃくちゃ気を遣ってしまうんです)  この「Sugar Butter Sand Tree」のロゴと、シンボルマークの木が好きです。 さて、今日いただいたのは東京に出張に行かれた方のお土産のようです。 それにしても「塩キャラメルショコラ」は初めて見ました。 と思ったら、それもそのはず、限定品でした。 夏季限定サンドとのことです。 くわしくは[こちらをご覧ください](https://www.sugarbuttertree.jp/sand_saltcaramel.html)。  袋を開けたら、想像以上のキャラメルの香り。 ショコラよりもキャラメルの風味を強く感じましたよ。 ほんのり塩味も。 ソイラテと一緒に美味しくいただきました。 それにしても「塩キャラメル」っていつ頃から流行り始めたのでしょうか。 もはや定番になりましたが、一体いつから? 色々調べてみたのですが、よくわかりませんでした。 「1970年代後半」という資料を見つけました。 [塩バターを使った塩バターキャラメルのこと](https://www.henri-leroux.com/special/caramel.html)としてリンクしておきます。 でもこの歴史とは別に「日本でブレイクしたのはいつなのか」知りたいな、と思った雨の夕方でした。 <br>  I am glad that you read it :-) 今日も読んでくださってありがとうございます😊
👍 aitommylr, exhige, suminyan10, busy.org, sbi5, sweetsqueenyumi, eggpon, fusan, yoshiko, kinakomochi, yo-yo, suminohou, pankun, crypto.hack, miyabi, ultraseven, akipponn, neeeeeeeeeef, sallyfun, hiradate, smartcasual, argon, miho, akkku, kayoko, sumi, steemit-jp, sumomo, xanoxt, knozaki2015, sirwinchester, zahnspange, yasu24, shogo, rocketmen, rocketgirl, steemitbae, ytrphoto, steemit.japan, steemit-japan, tradingqueen, japanese-gourmet, tonpa, rt395, denjiro, djynn, roelandp,