2018年2月・3月の Steemit

View this thread on: d.buzz | hive.blog | peakd.com | ecency.com
·@akipponn·
0.000 HBD
2018年2月・3月の Steemit
![IMG_1899.jpg](https://ipfs.busy.org/ipfs/QmQAp59ThtKa6oQSrnKqwFiW1dFA1PkfDy7EMazBTL3YRH)

久しぶりにスコアがあがって54から55になりました。長かった・・・。

少し前までは毎日何か書きたいなとがんばっていたのですが、仕事が立て込んだり、どたばた日本のおばあちゃんとひいおばあちゃんに子どもを会わせに行ったりで、投稿の間隔があきがちでした。まあそんなものか、とよい意味で生活や仕事とSteemitのバランスができてきた感じです。Steemit、はまるとずぶずぶいきますからね ;)

そんな中、時々抜けつつも結構長い間続けているのが #needleworkmonday で、毎週見かける他の参加者に親近感を持ったり、作品を楽しみにしたり。作りかけのものを完成させるよいきっかけにもなっています。#needleworkmonday のほかには #japanese にも投稿していて、新しい顔ぶれを見かけつつ、投稿楽しく読んでいます。

去年の秋に Steemit に戻って来てから半年ほど経って、なんとなく自分の得意な投稿も見えてきて、作る生活(洋服、パン、園芸、家のものなどなど)、ブロックチェーンや仮想通貨、ノマドライフといったところで書いていけたらいいなと思うようになりました。こうかくとまとまりないのですが、どこかで全部つながっているような気がしています。あとは最近 Kindle で本を読むようになったので本についても書きたいです。Part time digital nomad mama explores future life style ... という感じなのか、うーん、もう一息。

3月を締めくくるにはちょっと早いですが、そんなこんなの2018年2月・3月のSteemitでした。

日本で食べた焼き鳥おいしかったなあ・・・・・・・・

追記: 3月21日に公開された Coin Street の最新回が Steem についてでおもしろかったです。良いコンテンツとはなんぞやという話はごもっともで、ネットワークを構成するノードの分散化の問題は今まで考えてもみなかったことでした。有料のチャンネルですがおすすめです :)

[Watch コインストリート(Coin Street) Online | Vimeo On Demand on Vimeo](https://vimeo.com/ondemand/coinstreet/261074069)
👍 , , , , , , , , , , , , , , ,