乾燥でパッサパサ ?!|オランダの硬水問題
japanese·@katsuoweb-ami·
0.000 HBD乾燥でパッサパサ ?!|オランダの硬水問題
先日、食洗器と洗濯機の記事で、オランダやヨーロッパの硬水問題について書きましたが、今回は洗顔やお風呂についてシェアしたいと思います。 <h2>硬水による肌や髪へのダメージ</h2> 硬水は肌や髪にダメージを与え、さらに乾燥した気候の為、肌荒れや髪がパサパサになってしまいます。 「硬水=肌に悪い」のではなく、硬水のお水に含まれるミネラル分と石けん成分が化学反応を起こしてしまうことが、乾燥の原因に繋がっています。 <h2>シャンプー・コンディショナー</h2> 石鹸由来のシャンプーやコンディショナーは、硬水と相性が悪く、泡立ちにくく、洗い流しにくいそうです。 現地の物は、硬水に合わせて作られている為、特に問題なく使用できています。 現在は、下記の2つを使用しています。 <h3><APOTEK:シャンプー></h3> オーガニックのアロエベラとアルガンオイル配合のシャンプー。 <a href="https://www.action.com/nl-nl/">Action</a>という、生活雑貨全般が揃う、オランダのチェーン店で購入しました。  <h3><PALMOLIVE:コンディショナー></h3>  こちらも<a href="https://www.action.com/nl-nl/">Action</a>で購入しました。ドラッグストアよりお手頃な物も多いので、チェックしています。自然なザクロの香りが気に入っています。 シャンプーの後、たっぷりめに使っています。 <h2>お気に入りの乾燥対策グッズ</h2> オランダで購入した、使ってみて良かった物をご紹介します。 <h3><Etos:シャワーオイル></h3> 「オイルで洗う」なんて、ベトベトしそうですし、想像がつかなかったのですが、乾燥しにくいと人気のシャワーオイルです。ボディーソープのように使用します。 こちらは、オランダのドラッグストア「<a href="https://www.etos.nl/">Etos(エトス)</a>」のプライベートブランドで、化粧品やバスグッズなど幅広く展開されていて、お手頃価格なのが嬉しいです。  天然のオイルが60%も含まれているので、泡立ちはあまり良くありませんが、保湿効果は高いです。 <h3><HEMA:ボディ用保湿クリーム></h3>  雑貨屋「<a href="https://www.hema.nl/">HEMA</a>」で購入したボディ用保湿クリームです。 Cucumber(きゅうり)の香りで瑞々しく、爽やかです。 <h3><The Ordinary.:フェイス用保湿クリーム></h3>  カナダ発のスキンケアブランド「<a href="https://theordinary.com/">The Ordinary.</a>」。 独自に研究したハイテクノロジーかつ高品質な成分を含んだスキンケア製品なのに、お手頃価格で人気のメーカーです。 伸びが良くて保湿力もあるのでお気に入りで、他のスキンケア製品も使ってみたいと思っています。 <h2>日本から持ってきたお気に入りグッズ</h2> <h3><Moii:ヘアクリーム></h3>  日本のブランド「Moii(モイ)」のヘアクリームは、乾燥した髪に潤いを与えてくれます。 自然由来成分にこだわって作られており、髪はもちろん、ハンドクリームにも使えるので、ヘアスタイリング後にハンドケアもできて便利です。 これが無くなる前に、オランダでヘアクリームを見つけたいと思います。 <br> お店を回りながら、色々探して、使ってみるのも楽しいですね。 また良い物を見つけたらシェアしたいと思います。 最後までご覧いただき、ありがとうございました。