ランチ その2 タイ料理研究所
japanese·@nonono·
0.000 HBDランチ その2 タイ料理研究所
@hiradate さんから、「タイ料理研究所」がよいと勧められたので、早速食べに行ってきました。 先日ランチした「タートルズ」から歩いて1分もかからない場所でびっくりでした。 早速注文。。。。っとその前に驚いたのが、偶然なのかもしれませんが、東南アジア系ギャルばかりでした。言葉とかわかんないので、勝手にタイ人だとおもってます。ものすごくアウェイ感がありました。だがしかし、だがしかしですよ、これはこのお店が美味しいということではないでしょうか。自然と期待が高まります。 メニューを見ます。ランチはすべて1000円以上です。死にそうになりました。しばらくは金欠なのです。[先日食べたハンバーガー](https://steemit.com/japanese/@nonono/2trmdx)の2倍じゃないですか。少し@hioradate さんを恨みます。でもきっと美味しいのです。ここはじっくり味わったほうが良いと言い聞かせ注文することにしました。 お薦めのランチが分からなかったので、グリーンカレーを注文しました。これは単純に私がグリーンカレーが好きだからです。そしてじっと待ちます。 まずは生春巻きとスープがきました。  生春巻き。。。うん、旨い。味はもう、パクチーはガッツリと効いているわけではなく、それが苦手な人でも楽しめるくらいのアクセントで、品の良い味だったきがします。スープはまろやかな酸味を感じられて美味しかった。この段階で、入ってよかったと思えました。 そして、グリーンカレーです。  ごはんが美味しかった。ふっくらとした食感のタイ米だったので、ちょっと感動しました。今まで食べた中では一番良い食感でした。正直炊き方を教えてほしかった(タイ米を炊くことはないけど、コツを知りたい)。 カレーは、ちょっと油濃いめな感じがしましたが、これも旨い。あまり辛く感じなかったけど、ジリジリと汗をかきます。気がつくと結構な汗をかいてました。しっかり食べきって大満足です、ごちそうさま。 はじめは値段に驚きましたが、値段分の味わいで納得&満足。給料もらったらまた食べに行きます。 @hiradate さんとタイ料理研究所に感謝です。 